企業様向け セミナー一覧
- 女性雇用について
- ワークライフバランス・ダイバーシティーについて
- 女性、男性のフォローアップについて
*費用(全てのメニュー):1人15,000円~(最低10名より。15名以上はご相談させていただきます)
キャリアデザイン・キャリアアップセミナー | |
---|---|
対象者 | 女性社員(主に20~50代) |
背景・目的 | 女性にとって結婚、出産などのライフイベントはキャリアに大きな影響を及ぼします。 予めきちんと考えておくこと、知識として入れておくことで、女性社員のライフイベントに対する漠然とした不安をなくし、長期的なキャリアビジョンを持つことの必要性に気付きます。 このセミナーでは、ライフイベントがあっても働き続ける意思を持ち、組織の中核として貢献できる人財となるための意識改革を促進します。 |
研修効果 |
|
セミナー時間 | 3時間程度(調整可) |
育休復帰支援セミナー | |
---|---|
対象者 | 産休・育休後の女性社員 |
背景・目的 | 企業では出産で退職する女性社員が年々減少し、育児休業を取得して復職する社員が増加しています。しかし、まだ子育てと仕事の両立に対する本人の準備や心構え不足により、スムーズに業務が遂行できていません。 復職前に当事者の意識を変えて自信と覚悟を持たせ、周囲と協調し、責任感をもつ必要性、仕事上での目標を定め、ステップアップする意欲を持つことの重要性を学びます。 また上司にも知識を持ってもらうことで、ママ社員を戦力外にせずに働き続けてもらう考えとスキルを持っていただきます。 |
研修効果 |
|
セミナー時間 | 3時間程度 |
女性管理職セミナー(該当女性向け) | |
---|---|
対象者 | 管理職、または管理職候補の女性 |
背景・目的 | 女性活躍を進める中で、重要な女性管理職の育成。ただ単に女性が増えればいいということではなく、重要な人材として育てていかなくてはいけません。しかし依然と女性管理職は増えません。理由として、女性自身が望まない・または不安とリスクが大きく引き受けない。 もう1つの理由として、会社側もそのような女性に対し、対応の術を持っていないという現状です。 このセミナーでは、管理職として、女性としての強みを生かしながらのマネジメントについて考え、スキルを付けていただきます。 |
研修効果 |
|
セミナー時間 | 3時間程度(調整可) |
女性育成セミナー(経営者・管理職の男性向け) | |
---|---|
対象者 | 経営者・管理職の男性向け |
背景・目的 | 女性活躍による経済の活性化が望まれる社会の風潮の中で、現場では時間制約、また一部あるセクハラなどの問題から、管理職が対応に困難を感じている。また今後、介護を含め、男性も含めた時短取得者が増えることが見込まれます。 そこで女性が働くこと、および大きな影響を及ぼすライフイベントへの理解を促し、時間制約のある社員の仕事への意欲を持たせながら育成するポイントや、多様な働き方の社員がいることを前提に組織全体を管理していくためのマネジメントのスキルをお伝えいたします。 |
研修効果 |
|
セミナー時間 | 3時間程度(調整可) |
ワークライフバランス・ダイバーシティー 基礎・応用編 | |
---|---|
対象者 | 会社の全ての方 |
背景・目的 | 人口の減少により、深刻な労働力不足が始まっておりそれを補うために、女性・高齢者・外国人などに注目が集まってきている。それらの人材を活かすためには、ダイバーシティ(多様性)の必要性を理解することが重要である。またこれに限らず、日本企業の大問題となりつつある、鬱病などの精神障害の解決にも大きく貢献することから、大きく注目されてきている。 ここでは、ワークライフバランスを理解していただき、まず自身に落とし込み考えていただきその上で、会社内でどのように取り組むべきかを考えるきっかけにしていただきます。 |
研修効果 |
|
セミナー時間 | 3時間程度(調整可) |
「仕事と子育ての両立」のノウハウ、スキル、ポイントについて | |
---|---|
対象者 | 子育て中の女性 |
背景・目的 | 出産後も仕事を継続する女性が増えているが、想像以上の生活の大変さを感じている女性が多い。 子育てが悩みつきないが、それを解決すべく場をもてないでいる彼女たちは、子育ての苦労をそのまま仕事に引きずることで、影響を障しまた最悪は離職に繋がる。 このセミナーでは「子育て」について学べる場をもち、両立するスキルを得る。また仕事と子育ての相互作用を得てもらうことで、モチベーションを上げ次に繋がる仕事についてもらう |
研修効果 |
|
セミナー時間 | 3時間程度 |
これから結婚・出産を考える女性へ | |
---|---|
対象者 | これから結婚・出産を考える女性 |
背景・目的 | 実力・意識の高い女性が日本には大勢います。 結婚、出産をいづれ考え、また仕事も継続で考えている女性が多くいます。 しかし、願望とは反対にマイナスの要素に不安をもちライフを決めきれていない分、仕事にも展望をもてなくなっています。 このような悩みは安易に相談もできずに本当に多くの方が悩んでおられます。 このセミナーでは、現状の日本女性について説明し、ライフプランに結婚と出産と仕事をどのように入れ込み考えていくかを考えていきます。 |
研修効果 |
|
セミナー時間 | 3時間程度(調整可) |
家庭・子育てを始める男性へ | |
---|---|
対象者 | 子育て中の男性 |
背景・目的 | 「イクメン」という言葉が定着しつつあります。子育てを支援する企業に与えられる「くるみん」。ここにも、イクメン取得者が社内で必要になります。 女性の子育て支援に関し、男性も積極的になり、環境を作ろうというものです。 しかし想像以上に進んでいません。 男性が子育て自体に積極的でないからです。理由は彼らも子育てに関して、素人で女性以上に、その知識について学べる場がないからです。 また最近は妻の出産鬱病に悩む男性も少なくありません。 このセミナーで男性が子育てに関わるメリット・スキルを学びます。 |
研修効果 |
|
セミナー時間 | 3時間程度(調整可) |